【御礼】第5回読者賞投票を締め切りました。
昨日いっぱいをもって、第5回翻訳ミステリー読者賞の投票受付を終了いたしました。投票していただいたみなさま、またツイッターでの告知などにご協力いただいたみなさまに、心から御礼申し上げます。
投票総数は178票(ツイッター104票、メール74票)、これまででいちばんの投票数でした。ツイッターによる投票を導入したことも大きかったかと思います。
ツイッターによるみなさまの投票は、ハッシュタグ「#読者賞2017」で検索をしていただければ、すべてごらんいただけます。結果発表までの間、順位などを予想してみたり、興味をそそる作品名があれば、手を伸ばしてみるなどしてみてはいかがでしょうか。
結果のほうは、これまでにも告知しておりますとおり、2017年4月22日に大田区産業プラザPiOにて開催されます、翻訳ミステリー大賞授賞式&コンベンションにて発表する予定です。こちらは一般の方も参加できますので、ぜひ当日お越しいただいて、翻訳ミステリー大賞と読者賞の発表の瞬間を生で味わっていただければと思います。申し込みについては、翻訳ミステリー大賞シンジケートのサイト上で、まもなくおこなわれることと思います。
それでは、結果発表までしばらくの間お待ちください。できれば発表当日、大田区でお会いできればと思います。
※投票いただいた方には、すべて返信をさせていただいております(ツイッターではリプライで、メールについては返信にて)。もし、「投票したのにまだ返信が来てないよ」という方がいらっしゃいましたら、ツイッターアカウント(@hmreadersaward)へのリプライ、DM、もしくは、本ブログのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
投票総数は178票(ツイッター104票、メール74票)、これまででいちばんの投票数でした。ツイッターによる投票を導入したことも大きかったかと思います。
ツイッターによるみなさまの投票は、ハッシュタグ「#読者賞2017」で検索をしていただければ、すべてごらんいただけます。結果発表までの間、順位などを予想してみたり、興味をそそる作品名があれば、手を伸ばしてみるなどしてみてはいかがでしょうか。
結果のほうは、これまでにも告知しておりますとおり、2017年4月22日に大田区産業プラザPiOにて開催されます、翻訳ミステリー大賞授賞式&コンベンションにて発表する予定です。こちらは一般の方も参加できますので、ぜひ当日お越しいただいて、翻訳ミステリー大賞と読者賞の発表の瞬間を生で味わっていただければと思います。申し込みについては、翻訳ミステリー大賞シンジケートのサイト上で、まもなくおこなわれることと思います。
それでは、結果発表までしばらくの間お待ちください。できれば発表当日、大田区でお会いできればと思います。
※投票いただいた方には、すべて返信をさせていただいております(ツイッターではリプライで、メールについては返信にて)。もし、「投票したのにまだ返信が来てないよ」という方がいらっしゃいましたら、ツイッターアカウント(@hmreadersaward)へのリプライ、DM、もしくは、本ブログのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
0コメント