第9回札幌読書会開催!




10/4(土)、第9回札幌読書会を行います。

課題本は『ゴーストマン 時限紙幣』(ロジャー・ホッブズ著 田口俊樹訳 文藝春秋)。

世話人の私が拙い説明をするよりもこちらの記事をご覧いただいた方がいいでしょう。




というわけで、世間の期待値はMAX、読んだ方からは評判上々の本作。これから各地読書会でも取りあげられると思いますが、まず露払いを札幌にてつとめさせていただきます。

熱海合同合宿でも「ゴーストマン部屋」(知らない人が聞いたらオカルト部屋と間違えそう)があるそうですから、その前哨戦としてまずは札幌で熱く語るというのもまた一興。

ついでに・・・もしお時間があればビブリオバトルに参加した他の本も読んでみませんか?

ビブリオバトルを現地で見ていて、どれも面白そうなので1冊に絞るのが大変難しかったのです。確かに「ゴーストマン」のプレゼンは巧かった。担当編集者N氏のオレンジのネクタイは眩しかった。でもきっと他の本だって面白いハズです。

強制ではありません。時間のある方、興味のある方はぜひ下記4作のどれでも読んでみて下さい。そして読書会で感想をお聞かせください。

・『ペナンブラ氏の24時間書店』(東京創元社)

・『ライフボート』(集英社文庫)

・『NOS4A2』(小学館文庫)

・『ミステリマガジン700 創刊700号記念アンソロジー海外篇』(早川文庫)

すべての作品を読まれた方には「コンプリート賞」としてワンドリンクプレゼント&参加者全員の拍手喝采と羨望の眼差しをお贈りしたいと思います。

申込方法は下記の通りです。たくさんのご参加をお待ちしております!

【日時】10月4日(土)15:00〜17:00 (予定)

【場所】くすみ書房ソクラテスのカフェ 

※住所等は別途ご案内いたします。お店への直接のお問い合せはご遠慮下さい

【課題図書】『ゴーストマン 時限紙幣』(ロジャー・ホッブズ著 田口俊樹訳 文藝春秋)

        ※各自ご用意の上、当日までにお読み下さい。

【参加条件】課題本を読了していることのみ

【定員】約15名

【参加費】ワンドリンク制

【二次会】別会費にて行います。

【お申込み方法】

札幌読書会専用アカウント sapporo.readingparty@gmail.com にメールでお申し込み下さい。

件名を「札幌読書会 10/4」とし、メール本文に下記3点をお書き下さい。

・お名前(ハンドルネーム不可)

・ご連絡先電話番号

・二次会への参加/不参加 ※後日の回答も可

【受付期間】

先着順で受け付け、定員に達した場合にはその段階で締め切らせていただきます。

【その他】

今回は参加できないけれど都合があえばいつか行ってみたいと思っている方はぜひご連絡下さい。次回以降の企画の際に優先的にご案内させていただきます。

【お問い合わせ】

その他ご不明な点があれば sapporo.readingparty@gmail.com までお気軽にお問い合わせ下さい。

各地読書会カレンダー


これまでの読書会ニュースはこちら


[amazonjs asin="4163901078" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4488010180" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4087606856" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4094088091" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4094088105" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4151803017" locale="JP" tmpl="Small"]

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000