第9回西東京読書会のお知らせ

 おかげさまで満席となりましたので募集を締め切ります。 キャンセル待ちを希望される方は nishitokyo.dokusho@gmail.com までご連絡ください。(6月22日追記)

毎回、新作ミステリーを取りあげている西東京読書会。

この時期の読書会では、翻訳ミステリー大賞コンベンションでの出版社対抗ビブリオバトルで取りあげられた作品から課題本を選出するというのが、いまや恒例となりました。

というわけで、今回は『バタフライ・エフェクト』。

ビブリオバトルでは『ゲルマニア』にチャンプ本の座を持っていかれましたが、本読書会幹事Mがさっそうと挙手した本が『バタフライ・エフェクト』だったという、ほぼそれだけの理由で、課題本に決定いたしました。

[amazonjs asin="4094088377" locale="JP" tmpl="Small"]
しかしながら、何を隠そう、幹事Mは現時点で課題本未読なので、ここがおもしろいとか、あそこが読みどころだ、なんてことはこの場ではいっさいお伝えできません。

それでも、ビブリオバトルであれほど「読んでみたい!」と思ったのだから、きっとおもしろいにちがいない、と確信しております。

(ビブリオバトルのときの資料はこちら→ 2015小学館ビブリオバトル.pdf

読書会初心者の方も、翻訳ミステリーにあまりなじみのない方も、どなたさまも大歓迎。

梅雨が明けて、本格的な夏がはじまる頃に、北欧ミステリーで盛りあがれるのを、幹事一同楽しみにしています。



日時:7月20日(月・祭日)14:30〜16:30(受付14:15〜)

場所:中央線・武蔵境駅すぐそば

*ご参加のみなさまにはメールにて詳しい場所をお知らせします。

課題図書:『バタフライ・エフェクト』

カーリン・アルヴテーゲン著、ヘレンハルメ美穂訳(小学館文庫)

*各自ご用意の上、当日までにお読みください

定員:20名(幹事を含む)

参加費:200円(会場費、諸経費込み。お茶菓子つき)

*当日、受付でお支払いください

終了後は場所を移して懇親会を行ないます(会費別途)。

懇親会への参加もお待ちしています。


西東京翻訳ミステリー読書会幹事 小林さゆり(ツイッターアカウント @pino_pipi_candy) 森嶋マリ

後援 翻訳ミステリー大賞シンジケート

各地読書会カレンダー


これまでの読書会ニュースはこちら


[amazonjs asin="4094088377" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00ZBJ7QTS" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00ZBJ7QWK" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00ZBJ7QXO" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00ZBJ7R0Q" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00ZBJ7R5Q" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00ZBJ7STG" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4094087168" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="4087607062" locale="JP" tmpl="Small"]

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000