第9回横浜読書会のお知らせ




おかげさまで満席となりましたので募集を締め切ります。 キャンセル待ちを希望される方は ykhma.rg@gmail.com までご連絡ください。(1月31日追記)

前回からだいぶ月日が経ってしまいましたが、2015年の横浜読書会・本編が始動です。

例年一発目の課題書は、翻訳ミステリー大賞の最終候補に「残れなかった」作品の中から選んでいるわけですが、今年も同様の条件で課題書の選定を行いました。




そして決まった課題書は!




[amazonjs asin="4150119716" locale="JP" tmpl="Small"]

[amazonjs asin="B00O1VJZLO" locale="JP" tmpl="Small"]
不慮の事故により火星に一人取り残されてしまった主人公。彼は不毛の大地でいかにして生き抜いていくのか?

笑いあり、涙ありのスペース・サバイバル小説!!

というわけで、今回はSF作品を取り上げます。

「SFって難しそうで」という方も心配ご無用!

物理や化学の難しい知識もまったく必要ございません。

テンポが良く、気軽に楽しく読める逸品でございます。

普段はSFをあまり読まないというあなたも、SF好きなあなたも、ぜひこの機会に語り合いましょう。

つきましては下記参加要項をご覧のうえ、お気軽にお申し込みください。

みなさまのご参加をお待ちしております。

第9回横浜読書会「火星の人」



日時:3月1日(日)17時30分〜2時間程度を予定

※読書会終了後、懇親会の予定あり(参加費別途)

会場:JR横浜駅近辺の公共施設

※詳細は参加される方に別途ご連絡します。

定員:20名

参加費:社会人500円、学生無料(当日の受付でお支払い願います。お茶とポテトチップスはこちらでご用意いたします)

課題書:『火星の人』

アンディ・ウィアー著、小野田和子訳(ハヤカワ文庫SF)

※電子書籍版でも可。課題本は各自でご用意のうえ、当日までにお読みください

◎申し込み方法

・先着順で受付いたします。参加される方は横浜読書会専用アカウント ykhma.rg@gmail.com にメールでお申し込みください。

・件名に【横浜読書会9】、メール本文に

「お名前」

「ご連絡先電話番号(携帯電話も可)」

「懇親会への参加可否」

を入力してください。

・定員に達しましたら、応募受付を締め切らせていただきます。

・ご不明な点は ykhma.rg@gmail.com までお問い合わせください。

横浜翻訳ミステリー読書会運営 岡本真吾

後援 翻訳ミステリー大賞シンジケート

各地読書会カレンダー


これまでの読書会ニュースはこちら


全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000