翻訳ミステリーお料理の会 第11回調理実習のお知らせ(執筆者:上條ひろみ)
おかげさまで満席となりました。キャンセル待ちを希望される方は mys.cooking@gmail.com までご連絡ください。(10月21日追記)
みなさま、こんにちは! 翻訳ミステリーお料理の会です。翻訳ミステリーに出てくる料理をみなさまと楽しく作り、おいしく食する調理実習をメインに活動しています。
今回の調理実習で作るのは、北欧ミステリーなどでおなじみの、人気のシナモンロールです。スウェーデンの伝統的クッキー、ドロンマルも作ります。とりあげる作品は、フレドリック・バックマンの『おばあちゃんのごめんねリスト』(早川書房)。大胆不敵なおばあちゃんの死後、孫のエルサが残された手紙を宛先に届けるうちに、ミステリアスなおばあちゃんの秘密が明かされていく、という素敵な物語です。おとぎ話的要素も多く、どこの国が舞台でもおかしくないのですが、頻繁に登場するシナモンロールとドロンマルはとてもスウェーデン的です(リンドグレーンとイケアもだけど)。
[amazonjs asin="4152097507" locale="JP" title="おばあちゃんのごめんねリスト"]
映画「かもめ食堂」はフィンランドが舞台ですが、シナモンロールが大きな役割を果たします。今回作るのは、「かもめ食堂」のシナモンロールに似た、シンプルで素朴な味わいのシナモンロールです。ドロンマルは〝夢〟という意味の、まるくてかわいい、さくさくほろりのバニラクッキー。どちらも寒い北欧で人びとに温かさをもたらす癒しの食べ物という気がします。とっても簡単なので、パン作りやお菓子作りが初めての方でも大丈夫ですよ。課題書を読んでいなくても問題ありません。
ゲストには、最近スウェーデン語の学習をはじめたという、訳者の坂本あおいさんをお招きする予定です。
なお、今回は初の試みとして、平日夜に開催します。土日に都合がつきづらい方や、お仕事帰りの方にも参加していただけるとうれしいです。ご相談いただければ、遅刻・早退もOKです。
読書の秋と食欲の秋を同時に楽しめる秋の調理実習。みなさまのお申し込みをお待ちしています
<詳細>
日時:11月9日(金)18:45〜21:00すぎ
(受付 18:30〜)
(受付 18:30〜)
場所:渋谷駅近くの施設の調理室
*ご参加のみなさまには、のちほど詳しい場所を
お知らせいたします。
*ご参加のみなさまには、のちほど詳しい場所を
お知らせいたします。
持ち物:エプロン、タオル(手を拭くためのもの)、
三角巾(お使いにならない方は髪の毛が垂れて
こない工夫をお願いいたします)
三角巾(お使いにならない方は髪の毛が垂れて
こない工夫をお願いいたします)
定員:15名(世話人、お手伝いを除く)
参加費:1500円(会場費、材料代、諸経費、保険込み、
コーヒー(もしくは紅茶)のサーヴィスつき)
コーヒー(もしくは紅茶)のサーヴィスつき)
今回の割引:二〇一八年にスウェーデンに行かれた方、
500円割引させていただきます。
500円割引させていただきます。
申し込み方法
*mys.cooking@gmail.comまでメールでお申し込みください。
申し込み後、数日以内に確認のメールを差しあげます。
*件名は「11月9日 調理実習」でお願いいたします。
*mys.cooking@gmail.comまでメールでお申し込みください。
申し込み後、数日以内に確認のメールを差しあげます。
*件名は「11月9日 調理実習」でお願いいたします。
調理実習ではオーヴンや包丁を使用しますので、安全を考えて、当日のみの行事保険に加入いたします。保険の加入に必要となりますので、お申し込みのメールの本文に以下の内容をお書きください。
・お名前
・ご住所
・ご連絡先電話番号
・ご住所
・ご連絡先電話番号
*割引適用になる方は、その旨もお知らせいただけますと幸いです。
『翻訳ミステリーお料理の会』世話人一同
[amazonjs asin="4150413940" locale="JP" title="幸せなひとりぼっち (ハヤカワ文庫NV)"][amazonjs asin="B000ELGLDA" locale="JP" title="かもめ食堂 DVD"]
◆翻訳ミステリーお料理の会レポート・バックナンバー
2013-12-14 第1回調理実習レポート“ハンナのクッキー”をつくってみました(執筆者・芹澤恵)
2014-07-04 第2回調理実習レポート“ミントソース”なるもの(執筆者・芹澤恵)
2014-10-09 第3回調理実習レポート ルバーブってなに?(執筆者・芹澤恵)
2015-05-31 第4回調理実習レポート ピッツア奮闘記(執筆者・芹澤恵)
2015-11-27 第5回調理実習レポート みかんドレッシングのにんじんサラダ&マカロニチーズ(執筆者・上條ひろみ)
2016-07-23 第6回調理実習レポート エスニックな昼下がり(執筆者・芹澤恵)
2016-12-10 第7回調理実習レポート スペンサーの食卓(執筆者・よしだ熊猫)
2017-06-17 第8回調理実習レポート ニール・ケアリーのチーズバーガー(執筆者・宮﨑裕子)
2017-12-15 第9回調理実習レポート クランペットってどんなもの?(執筆者・武藤崇恵)
2018-5-24 第10回調理実習レポート ワニも喜ぶ(?)アメリカ南部料理(執筆者・石飛千尋)
0コメント