【受付2/2~】第18回大阪翻訳ミステリー読書会のご案内(2025/03/02開催)

2025年1月31日付 お父ちゃんからのメール

宛先:ウチ 件名:読書会ってなんやねん
送信日:2025年1月31日 送信者:お父ちゃん

ほんなら、なんで読書会なんて出たいんや? そんなヒマあったらバイトでもしてる方が、はるかに意義あるやんけ。安全な場所で、犯罪を描いた本の隅々まで楽しく語りあいたい?
そんなんなにがおもろいねん。互いの感想を否定しないので、思ったことを自由に話せる? はじめて会った者同士でも、同じ本を読んだという共通項で話が弾む? 
読書会のあとは、自由参加の懇親会がある? たいていは飲み放題付きで、うまいもん食って、好きな本や趣味の話で盛りあがる? なんや、お父ちゃんも今度行ってみたろやないか……

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

やっほー! 第18回大阪翻訳ミステリー読書会は、ジャニス・ハレット『アルパートンの天使たち』(山田蘭訳 集英社文庫)を課題書として開催します。

地の文がいっさいないまま複雑な事件が解き明かされた前作『ポピーのためにできること』の衝撃がいまだ冷めやらぬなか、その手法をさらにパワーアップさせた本作『アルパートンの天使たち』が発表されました。

2003年ロンドン北西部で、自分たちは人間の姿をした天使だと信じるカルト教団《アルパートンの天使》信者たちの凄惨な遺体が見つかります。その18年後、ついに犯罪ノンフィクション作家が解き明かす、カルト教団に秘められた謎とは?

700ページ越えの本ですが、〝ポピー〟と同じく、いったん手に取ったら一気読みできることまちがいなし。続編ではないので〝ポピー〟を未読でもまったく問題ありません。


いつものようにオススメ本を紹介する時間も設けたいと考えています。

今回のテーマは、そのままですが「この次に読みたい一冊」(ミステリーでなくても、翻訳ものでなくてもOKです)としてオススメのものを教えてください(強制ではありません)。

今回も懇親会(希望者のみ)を予定していますので、読書会の申し込みとあわせて懇親会の出欠についてもお知らせください。

開催日:2025年3月2日(日)

時 間:14:30〜16:30頃(開場14:00)

課題書:ジャニス・ハレット『アルパートンの天使たち』(山田蘭訳 集英社文庫)

場 所:各鉄道会社の大阪駅、梅田駅等から5~15分以内のところ。

   (詳細は参加受付メールにてお知らせいたします)

    ※会場は食事禁止となっておりますので、ご注意ください。(飲み物は可)

参加費:500円(当日受付でお支払いください)

定 員:16名(世話人を除く)

受付開始:2025年2月2日(日)20時~

(受付開始日より前に届いたメールは受付できませんので、ご了承ください)

osakamystery@gmail.com までメールにてお申し込みください。

件名を「3/2読書会参加希望」で、本文を下記フォーマットでお願いします。

―――――――――――――――――――――――――――

1.お名前:

2.ツイッターID(任意):

3.緊急連絡用の電話番号:

4.懇親会の出欠:出席 or 欠席

―――――――――――――――――――――――――――

※課題書は各自でご用意いただき、読了のうえ、ご参加ください。

※ハンドル名等での参加はご遠慮いただいております。ご本名、もしくは著訳者名でお申込みください。

※定員になり次第締め切り、その後はキャンセル待ちといたしますのでご了承ください。

※申し込みメール受信後48時間以内に受付メールをお送りします。送信後48時間以上経過しても受付メールが届かない場合、メールの受信設定を確認のうえ、再度、専用アドレスまでご連絡ください。

みなさまのご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

大阪翻訳ミステリー読書会世話人:信藤玲子(ツイッターアカウント@RNobuto)

                上野真由

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000