2026年1月17日(土)、神戸翻訳ミステリー読書会 再開します!

 来たる2026年1月17日(土)、第13回神戸読書会を開催いたします。

 対面では2018年7月以来、約7年半振りの再開となります(2021年3月にオンライン読書会がありましたので、休止期間は正確には4年10ヶ月です)。

 神戸読書会の再始動を待っていてくださっていたみなさま、ありがとうございます。

「えっ、神戸に翻訳ミステリー読書会あるんだ」、といま知ってくれたみなさま、ありがとうございます、ぜひこれからの選択肢に入れてください。

 会場は神戸市中央区、三宮~元町の徒歩5分圏内です。話題のスイーツのお店を訪ね歩くのもよし、センター街や元町商店街やハーバーランドをぶらぶらしていただくもよし。ライヴ好きな方は新アリーナの下見にもいかがですか、突堤エリアも歩いて行ける範囲です。同じく徒歩圏内の神戸市立博物館で『大ゴッホ展』もまだやっています!神戸近隣の方だけでなく、調べてみたら意外と神戸って近いわ! と思われた方々も大歓迎です。

 そして、なぜこのタイミングでの再開なのかといえば……新しい世話人に交代します。。ただの素人です、翻訳業でも翻訳の勉強をしたことさえありません。全国翻訳ミステリー読書会の存在を知ったのは以前の神戸読書会が休止した後で、「それもきっと翻訳する人たちの集まりなんだろうな」としばらく誤解したままでした。コロナ自粛期のYouTube配信を見て「あ、ただの読者でも参加していいんだ」と知り、それでも生来の引っ込み思案のためなかなか申し込む勇気が出ず、ついにここ何回か大阪読書会に参加しただけのただの読者です。それがどうして世話人を志願したかといえば、やっぱり国際都市・神戸なんだから翻訳ミステリー読書会があったほうがいい! 誰もやってくれないなら自分がやります! となったからです。自分のような引っ込み思案が他にもいると思いますので、そんな方にもぜひ参加していただきたいです。

 さて、課題書は、ガイ・バート 『ソフィー』 (黒原敏行訳/創元推理文庫)です。

 1998年に単行本で発売され、2009年に創元推理文庫に入りましたが長らく品切れ状態で、つい先日復刊されたばかりです。すでに読まれている方もいらっしゃるとは思いますが、なにしろだいぶ時間がたっておりますので(筆者が読んだのは1998年、『体験のあと』でぐわーんとやられたあとでした)、改めていま再読してもいいのでは。そして存在を知らなかった世代の方々も多いと思いますので、この機会に手に取っていただければ。ネタバレなしでは語れないこの作品について、心行くまで話し合いましょう!

 しかもガイ・バートの3作目“The Dandelion Clock”の邦訳が近々(来年)出るそうです! その助走になればとも考えました。また読書会後には懇親会も予定しております。読書会だけでもよし、両方出るもよし。みなさまのご参加を鶴首してお待ちしております。


【第13回神戸翻訳ミステリー読書会】

日  時 : 2026年1月17日(土)14:30~16:30 (14:00より入室可)

場  所 : 神戸市中央区 阪急・阪神神戸三宮/JR三ノ宮/神戸市営地下鉄三宮駅より徒歩5分ほど

課題書 : ガイ・バート 『ソフィー』 (黒原敏行訳/創元推理文庫)

※読売新聞社単行本も電子書籍ももちろん可です)

定  員 : 18名(世話人含む)

参加費 : 一般 500円 / 学生 300円

☆当日、受付時に現金でお支払いください。

《お申込み方法》 

メールでお申し込みください。

11/28(金)20:00より受付を開始します。

Mail to:kobe2hon-yakumysterybookclubkobe@outlook.jp
☆メールアドレスが新しくなっています。以前のメールでお申し込みされないようにご注意ください。
☆メールの件名は「1/17『ソフィー』読書会」とし、本文に以下のフォーマットでご記入ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

・お名前+フリガナ(ご本名でお願いします):

※ハンドルネームのみでのお申込みはご遠慮いただいております

・学生ですか:(はい/いいえ)

※当てはまらないものを消してください

・緊急ご連絡先電話番号(できれば携帯番号):

・お住いの都道府県:

・これまで神戸翻訳ミステリー読書会に参加したことがある:(はい/いいえ)

※当てはまらないものを消してください

・なにかの読書会に参加したことがある:(はい/いいえ)

※当てはまらないものを消してください 

☆「はい」の方→(わかれば読書会名:    、いつ頃などわかる範囲で結構です) 

・懇親会への参加希望:(参加/不参加)

※当てはまらないものを消してください

――――――――――――――――――――――――――――――――――

※ 募集人員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。

※ お申込み後、順次受付確認のメールをお送りしますので、@outlook.jpからのメールを受信できるようあらかじめ設定をお願いいたします。

※24時間以内に神戸読書会から返信がない場合、お手数ですが再度ご連絡ください。

◇ 会場の詳細は、お申込み受付後の返信にてご連絡いたします。

◇ 読書会終了後、近くのお店で懇親会を行います(会費別途)。詳細は参加希望の方に後日お知らせいたします。


神戸翻訳ミステリー読書会

世話人 山田邦子


全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000