締め切りまで1週間を切りました!

投票期間もいよいよ残り1週間を過ぎました。まだまだ読める! と粘っておられる方も多数いらっしゃると思いますが、けっして投票しないまま締め切りが過ぎてしまうようなことがないよう、投票をお考えのみなさまに私からユリ・ゲラーばりの念をお送りします。読者賞のことをまだご存知ないみなさまにも、改めて念をお送りします。現在、ポツポツと投票をいただいております(ありがとうございます!)。例年、最終日の24時ギリギリになると、秒単位で投票が届いて、集計担当がうれしい悲鳴を上げることになるのですが、今回はほんの少しだけ出足が遅いようでございます。「今年は投票どうしようかなー」とか「あんまり新刊読んでないからなー」とか、投票を躊躇している方がいらっしゃいましたら、そんな迷いなど脱ぎ捨ててしまって、生まれたままの姿で投票をお願いいたします!発表は4月2日、スウェーデン大使館にて、第七回翻訳ミステリー大賞と同時に発表いたします。こちらの授賞式と懇親会の申し込みのほうは、さる3月13日に受付が始まってあっという間に定員に達したとのことです。大賞、読者賞ともに、どの作品が受賞するのか、その瞬間を、当日お越しになるみなさまとともに楽しみたいと思っております。読者賞のことを今まで知らなかった方もまだ間に合います! ぜひあなたの2015年のこの1冊に票を投じてください。よろしくお願いいたします!

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000