札幌『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』対面読書会(2025/8/9)のお知らせ

みなさまこんにちは。

ジョン・ル・カレ『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』対面読書会のお知らせです。


“英国情報部<サーカス>の中枢に潜むソ連の二重スパイを探せ。引退生活から呼び戻された元情報部員スマイリーは、困難な任務を託された。二重スパイはかつての仇敵、ソ連情報部のカーラが操っているという。スマイリーは膨大な資料を調べ、関係者の証言を集めて核心に迫る。やがて明かされる裏切者の正体は?” (ハヤカワ文庫・新訳版のあらすじから抜粋)


原著の刊行は1974年。日本では1975年に菊池光訳が、2012年には村上博基訳が刊行されています。

旧訳新訳あわせて50年も読まれ続けているのですね。

まさしくスパイ小説の金字塔と呼んでいい作品ではないでしょうか。


とはいえ一筋縄ではいかないル・カレの小説。

重厚、難解、読みづらい、といった感想に、これまで読むのをためらっていたというかたには、この機会にぜひ手に取って、読書会で感想を共有していただきたいと思います。

もちろんル・カレファンのかたも大歓迎です。熱い想いを語ってください。


詳細及び申込方法は下記のとおりです。


【日  時】 8月9日(土) 15:00〜18:30 (読書会のあと1時間程度の歓談タイムあり)

【課題図書】 『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』

      (ジョン・ル・カレ著/菊池光訳または村上博基訳/ハヤカワ文庫)

【参加条件】 課題本を読了していること。

【参加費】 1000円

【定 員】 最大24名(世話人を除く)

【場 所】 地下鉄大通駅近くのビル

【感染対策】

グループディスカッション時はマスクの着用を推奨いたします。

適宜、部屋の換気/室温の調整をいたします。

飲食は自由ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。

【お申込み方法】

受付開始は7月5日(土)00時からです。

件名を「札幌読書会 8/9」とし、メール本文に下記の事項をご記入下さい。

 ・お名前とフリガナ

 ・お住まいの都道府県

 ・翻訳ミステリー読書会への参加経験の有無

【お問い合わせ】

その他ご不明な点があればsapporo.readingparty@gmail.com までお気軽にお問い合わせください。

尚、お申込みに対する返信は速やかにするよう心がけておりますが、世話人の都合で少々遅れることもございます。

2日経っても返信がない場合はお問い合わせ下さい。

たくさんのお申込みをお待ちしております。

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000