第2回福井読書会のご案内

※お蔭様で満席となりました! これ以降はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。(12月7日追記)

追加告知

訳者の高山真由美さんの参加が決定しました。(11月17日追記)

 

皆さまこんにちは。

福井読書会世話人ズです。

「福井特別読書会」が満を持して発足。

そしてこの9月に第1回読書会が開催されたばかりですが、この勢いを失ってはいけないとばかりに、年末に第2回福井読書会を開催したいと思います!

課題書は『土曜の午後は翻訳ミステリファンとお茶を』・・・じゃなかった、『日曜の午後はミステリ作家とお茶を』(ロバート・ロプレスティ著/高山真由美訳(創元推理文庫))です。

[amazonjs asin="4488287042" locale="JP" title="日曜の午後はミステリ作家とお茶を (創元推理文庫)"]

ミステリ作家のシャンクスが挑む謎。

果たしてその謎を解決しても「事件を解決するのは警察だ。ぼくは話をつくるだけ」と控え目なところも、そして長年連れ添った妻との関係性も好ましい、ミステリ作家シャンクスの日常の中で起こった謎とその解決を描いた短編集です。

もうね、ミステリ好き、本好きのツボを押してくるポイントが毎回あって楽し過ぎる1冊なんです!

クリスマス前なので、ほっこりとしたミステリで読書会兼お茶会を、さらにクリスマス会も兼ねて本のプレゼント交換会も行いたいと思っています。

開催会場も素敵なブックカフェです。

お時間のある方は一緒に読書会でほっこりとお茶会、しませんか?

【第2回福井読書会】

日  時:2019/12/21(土)受付14:00 開始14:30 終了16:30頃予定

場  所:JR鯖江駅から徒歩5分以内(ご参加の方に別途ご案内いたします)

課題図書:『日曜の午後はミステリ作家とお茶を』

     ロバート・ロプレスティ著/高山真由美訳(創元推理文庫)

     *電子書籍版もあり。

      当日までにいずれかを読了してご参加ください。

定  員:10名(世話人等除く)

参  加  費:800円(ドリンク、お菓子代含)と推し本1冊(プレゼント

     交換用 ※国内外のミステリや文学、児童書や実用書など、

     文庫本ならなんでもOK!)

【申し込み方法】

専用アカウント(fukui.honyaku.bookclub@gmail.com)までメールにてお申し込みください。

件名を「福井読書会2」とし、メール本文には下記のフォーマットをご使用ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

1. お名前:

   ※ ご本名でお願いいたします。商業媒体に発表されている方は筆名でも

     かまいません。

2. 緊急連絡用の電話番号:

3. お住まいの都道府県:

――――――――――――――――――――――――――――――――――

※ 定員に達した時点で受付を締め切ります。

※ お申込み後、順次受付確認のメールをお送りしますので、

       @gmail.comからのメールを受信できるようあらかじめ設定を

       お願いいたします。

※ お申込み後、数日を過ぎてもこちらから返信がない場合は

      お知らせください。

※ 今回はお茶会という事でオフィシャルな懇親会の予定はございません。

  懇親会的に集まりたい方は個別にお話させていただきます。

福井翻訳ミステリー読書会世話人

 長岡 亜生(ツイッターアカウント @autumn_ng

 藤沢 一弘(ツイッターアカウント @shaolon_wang

後援 翻訳ミステリー大賞シンジケート

[amazonjs asin="4488287050" locale="JP" title="休日はコーヒーショップで謎解きを (創元推理文庫)"]

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000