【再掲】翻訳ミステリーお料理の会 第13回調理実習のお知らせ(執筆者・上條ひろみ)

 みなさま、こんにちは。

 翻訳ミステリーお料理の会です。

 活動内容は、翻訳ミステリーに登場する料理をみんなで楽しく作って食べること。

 今回の調理実習では、シーナ・カマル『鎮魂のデトロイト』より、ヒロインのノラがおいしそうに食べるコーンブレッドと、ジェニファー・イーガン『マンハッタン・ビーチ』より、アナ・ケリガンと父エディの思い出の飲み物、エッグクリームを作ります。

 課題書は読んでいなくても大丈夫です。

[amazonjs asin="4596541094" locale="JP" title="鎮魂のデトロイト (ハーパーBOOKS)"][amazonjs asin="4152098732" locale="JP" title="マンハッタン・ビーチ"]

詳 細 








日 時:11月16日(土)13:30~16:00(受付 13:15~)

場 所:渋谷駅近くの施設の調理室

    *ご参加のみなさまには、のちほど詳しい場所を

     お知らせいたします。

持ち物:エプロン、タオル(手を拭くためのもの)、

    三角巾(お使いにならない方は髪の毛が垂れてこない

工夫をお願いいたします)

定 員:16名(世話人を除く)

参加費:1,000円

(会場費、材料代、諸経費、保険込み、飲み物付き)


申込方法

mys.cooking@gmail.com までメールでお申し込みください。

*件名は「11月16日 調理実習」でお願いいたします。

*調理実習ではオーブンや包丁を使用しますので、安全を考えて、

当日のみの行事保険に加入いたします。保険の加入に必要となりますので、

お申し込みのメールの本文に以下の内容をお書きください。

 ・お名前

 ・ご住所

 ・ご連絡先電話番号(携帯電話など)

*お申し込み受付後、2~3日以内にご案内のメールを差し上げます。

             

 みなさまのご参加をお待ちしています。


◆翻訳ミステリーお料理の会レポート・バックナンバー

全国翻訳ミステリー読書会

海外のミステリー小説専門の読書会です。 開催地は北海道から九州まで全国に広がっていて、多くの参加者にお楽しみいただいています。 参加資格は課題書を読み終えていることだけ。ぜひお近くの読書会にご参加ください。 また、読者が選ぶ翻訳ミステリー大賞、略して『どくミス!』を年に一回(4~5月)開催しています。 こちらも併せてお楽しみください。

0コメント

  • 1000 / 1000